グラハムクッペ
タンゴールだったかな・・・・・タンカンだったか・・・・・。
かんきつ類って種類が増えましたね。
名前、忘れちゃったけど、かんきつ系の酵母で焼きました。

クラシックにグラハム粉を混ぜて。
元種はダラダラで、しかも忘れてて室温で放置しちゃったけど元気にふくらんで
くれました。
自家製酵母はまだまだ理解できず、いい状態なのか判断に迷います。
元種はむくむくと元気に伸びてきても、パン生地にするとふくらまなかったり。
逆に水っぽいダラダラの元種でもパン生地は元気になったり。
ああ、話しかけて答えてくれたらなあ。
元種の容器を見つめていると、最近は子供たちまで「酵母ちゃん?」と聞くの。
笑っちゃいます^^

こちらのランキングに参加中です。
応援クリックをおねがいします☆
by kana_pan | 2011-05-12 10:14 | パン | Comments(2)
「酵母ちゃん」
思わず微笑んでしまいました。
カオリさんに、ホシノさん。
ほんと、お友達か何かのように
呼んでしまいますね。
ぱくっと口のあいたクッペ。
柑橘の香りもするのかな~?

酵母ちゃん・・・思わず呼んでしまうのです^^;
カワイイので呼んじゃうのですが、はたから見たらコワイんでしょう
ね~。キタノカオリは「カオリちゃん」って呼んでます^^
クッペ、かんきつの香りはしませんでした~。
ほんのりとでも香ってくれると嬉しいのですが、なぜか消えちゃい
ますね。イチゴ酵母で焼いたパンはなんとなくイチゴの香り
でした♪