出汁が生きてる!のり塩スープ
こちらのランキングに参加中です。
応援クリックをおねがいします☆
ありがとうございます^^
モニタープレゼントで頂いたこちら。
塩が決め手の料理レシピ
今回は焼塩のほうを使って、あったかいスープを。

<材料>4人分
・煮干とかつお節の出汁 600㏄
・卵 1個
・薬味用ネギ 5本
・焼きのり 全型1枚
・伯方の焼塩 小さじ1/2
・水溶き片栗粉 小さじ2
<作り方>
1、煮干とかつお節で濃い出汁を取る。ちゃんと琥珀色になるまで煮出す。
2、煮干とかつお節を取り出し、塩を加える。
次に水溶き片栗粉を加え、混ぜる。
3、煮立ったら溶き卵を加え、よくかき混ぜる。
小口切りにしたネギを加えて火を止める。
4、お椀によそってから、のりをちぎって入れる。
出汁さえ取ればあっという間にできる簡単スープ。
くれぐれも出汁は濃~~~~く取ってくださいね^^
味付けは塩だけなのに、とってもおいしいスープになります。
今日の夕飯はこのスープと麻婆もやし丼なのです。
あっ、こんなこと書いたら貧しいのがバレバレじゃん!!
by kana_pan | 2013-11-25 12:14 | モニタープレゼント | Comments(2)

昨日の夜は雨風がすごかったけど、今朝はいいお天気!
お洗濯日和ね♪♪
お出汁をきちんと取ると本当いおいしいスープが出来るよね☆
このスープは煮干しと鰹で取ったのね♪
最近はお塩の種類も豊富で我が家にも10種類はあるわ^^
↓あこのバゲット食べたいな♪
あこ酵母でもこんな立派なバゲットが焼けるのね。
あこの甘い生地は発酵に時間がかかるよね^^;
レーズンパンのレーズンもお教室で習ったのは
後入れだった。
じゃないと発酵がずっと遅くなっちゃうからと。
あこの甘いパンも大好きよ♪(^-^)

今日は晴れたり曇ったり、風も強い日だよ~。
乾燥してるわ^^;
ひろちゃんち、塩が10種類もあるの?!
すごいな~、使い分けてるんだよね。
お菓子やパン用の塩もきっとあるんだね。
バゲットほめてくれてありがとう♪
まだまだ立派とは言えないけど、あこのパン好きだから
頑張るわ~。
甘い生地、やっぱり時間がかかるんだね。
なにか間違ってるのかと思ったよ、良かった^^
甘いパンも大好き、また作ろうっと。
レーズンパンもいいね♪