トヨタ産業技術記念館&日常に戻って山食
こちらのランキングに参加中です。
ぽちっとクリックでランキングがあがります。
応援クリックをしていただけると嬉しいです☆
ありがとうございます^^
日常に戻って最初に焼くのはやっぱり、

あこの山食です^^
4日くらいほったらかしにしておいたあこ酵母、ちゃんと元気に働いて
くれました。
牛乳ごねのグラハム山食。
今朝、たらこバタートーストにして食べました♪
たらこたっぷり、おいしい~。
義妹ファミリーが滞在中に、トヨタ産業技術記念館に行ってきました。
ここは、繊維機械と自動車技術の変遷を紹介した建物です。
繊維機械館と自動車館にわかれていて、それぞれ初期の頃からの
機械・技術が展示してあり、機械モノ好きにはとっても魅力的。

こういうのは最新の技術ですね。
バイオリンを弾くロボットです。
ホントに手が動いて演奏するの!
ビブラートかかってる!
長女よりよっぽど上手い!
自動車館も刺激的。

これは昔の「木型」です。
車を作るのに、はじめは木型からおこしたんですね。
これが非常に美しいのですよ。
走れるわけないけど、これを走らせたいくらい綺麗なの。
見とれます。
ひとつひとつが手作業で進んでいた昔の自動車作り。
そこから順を追って見ていくと、最後に出てくる新しい自動溶接や組み立てが
何だか味気なく見えてきちゃう^^;
外国のお客さんもいっぱいでした。
日本じゃなくても素晴らしい技術を持った国はあるんでしょうが、
トヨタのモノ作りの精神に触れたいんじゃないかな。
なんて事を思ってちょっと嬉しかったり。
子供向けに「テクノランド」というゲームが出来るコーナーがあるけど、
子どもにもやっぱり展示のコーナーを見てほしい。
強く思って帰ってきました。
物を作ることってとても楽しくて素敵なこと。
刺激を受けて、よし自分も!って取り組んで欲しいな^^
by kana_pan | 2014-08-14 08:59 | おでかけ | Comments(2)